タウンズメンが面白い!中世の領主を始めました!~プレイ日記1~[2020/8/7追記あり]
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS4/Switch「タウンズメン」のプレイ日記です。
スポンサーリンク
目次
タウンズメンとは

中世を舞台に領主として町づくりをしていくシミュレーションゲームです。
カリブ海の島国での大統領経験のある私であれば、簡単なはず・・・!
ということで始めてみました。
プレイ日記
第1章「新たな始まり」
家を作る
まずはチュートリアルに相当するキャンペーンモードで操作方法の確認です。
プレイヤーは田舎町に追放されてやってきた領主ということで、城の管理人「ミス・フィッツ・ギブンズ」が迎えてくれました。
町の施設を案内された後、さっそく村の問題に対処していくことになります。

労働者がいなければ仕事が回らず、労働者は住む家がなければやってこない。
そして、家を建てるにも労働者や資源が必要・・・
トロピコ6より規模感は小さいけど、よりリソース管理が重要になってきそうです。
大規模な工場
木こり小屋では近くの木を伐採して木材を生産します。新しく町にやってきた労働者を木こり小屋に割り当て、劣化していた建物を修繕!

木材を板材に加工できる製材所も建設しました。
これで町の様々な建物の建築に使える!
そしてレベルアップです。

レベルアップする度に町の統治に役立つ研究を開始できるようになります。
領主としてのレベルがあるシミュレーションゲームというのも珍しいかも?
1章はここまでで終了でした。
第2章「古い友達」
粉屋を助けよ
御前会議で会ったという貴人が町にやってきました。
この日は大人しく帰っていきましたが、ゆする気のようですね。
しかし、まずは村の食料供給に関する問題への対処です。
雷で風車が焼け落ち、小麦の製粉ができないということで風車の建設を始めました。

山火事
製材所で火事発生!
雷で風車が焼け落ちたということもありますし、火事対策が必要ですね。
火の見やぐらを建設することで、消防士が範囲内の火災の消化活動にあたってくれます。
今回は緊急なので、「名誉」を使って即建築!

名領主になるためには、名誉の使い方もポイントになりそうです。
パン焼き小屋
製材所の火事が収まり、風車の建設も完了!そして、小麦粉からパンを作るためにパン焼き小屋を建設、パンの生産チェーンが完成しました。

パンを15個生産したら2章クリアです。
スポンサーリンク
第3章「交易をしよう」
根性なしに栄光無し
国庫の資産が残りわずかとなっており、税金以外にも収入源が必要!3章では町の財政問題に対処していくことになります。

地方の商人さんに投資してもらい市場を建設!

商人さんが町に滞在している間は取引できるようになりました。
城の倉庫が満杯になると物流が滞ってしまうので、余っている資源はどんどん売りましょう。
ドレスコード
織布工場と仕立屋を建設し、羊毛→布→衣服の生産チェーンも完成!
基本的に羊毛のままよりも衣服に加工した方が高く売れます。
収入源が少しずつ増えていって楽しい!
寄付
少しずつ財政が回復してきたところで、貴人が現れました。
650ターレルを支払い、3章はクリアです。
頑張って貯めたのに・・・
第4章「雪に埋もれて」
店のおごりで
冬になり、酒場の開業式に参加していると・・・
雪崩で酒場や家、採掘所が壊れてしまいました。
ただでさえ冬は小麦の生産ができなかったり、吹雪で商人が町にやってこれなくなったりして厳しい季節だというのに・・・
まずは労働力確保のために家の再建、食料確保のために狩人の山小屋の建設を開始しました。
黒いスス
ミス・フィッツ・ギブンズから炭焼き窯の提案があり、インゴットの精錬所と合わせて建設を開始しました。
インゴットは工具や武具の生産に使えるので、木材→木炭→インゴットの生産チェーンも重要ですね。
そして、酒場の再建をしたところで春になり、4章クリア!

スポンサーリンク
第5章「対立するグループ」
槍と盾で
春の訪れとともに、また貴人がやってきました。
貴人の要求額は2000ターレル。高くなってる・・・!
市場で衣服などを売ってお金を工面しましたが、続けて武器と鎧を要求されました。


インゴットの生産チェーンはできているものの、武具を生産するためには武器工場が必要です。
工場を建設して武具を渡すと・・・

どこに持って行くのでしょうか。
補佐官に貴人を探らせるため、下記の資源を集めて変装道具を作りました。
- 革×4
- ハーブ×6
- 衣服×2

任務遂行中!
補佐官が調査した結果、貴人は盗賊と取引していたことがわかりました。それとほぼ同時に王の代理人がやってきました。

王都の宝物庫で起きた盗難事件の犯人と疑われ、潔白を証明することになりました。
まずは彼らの駐屯地となる兵舎と見張り塔を建設しました。

濡れ衣ですがある意味、心強いかも?
5章では盗賊の襲撃があるので、見張り塔で町の建物を守る必要があります。

そして、盗賊の襲撃を2回耐えた後、隠れていた貴人が発見されました。

盗難事件の犯人が判明して5章は終了です。
残る問題は貴人をゆすっていた盗賊の親玉・・・!
第6章「踏んだり蹴ったり」
供給品が重要
6章の開始直後は幸福度が低い状態で始まります。
放っておくとタウニー(町の人)が町を去ってしまう・・・!

税率を低くしたり、要望に応えていく必要があります。
しかし、要望に応えるためには労働力が必要な場合が多いです。
悪循環に陥る前に「名誉」を使って、必要な建物を即建築した方が良いかもしれません。
黒死病
タウニーが次々と町を去っていく悪循環から抜け出した直後、疫病が発生!
名誉を使って診療所を即建築しましたが、治療にはハーブが必要です。

倉庫にあったハーブで何とか治療が完了しました。

疫病の対処が完了するまでは商人が町を訪れなくなるので、常にハーブの在庫は確保しておいた方が良さそうです。
盗賊の脅威[2020/8/7追記あり]
衛兵に武器や鎧、ソーセージ、ビールなどを供給し、いよいよ盗賊のアジトを探すことになりました。
しかし、4回ほどアジトの探索に向かわせましたが、アジトの発見には至らず、クエストが何も発生しなくなりました。

その内、新しいクエストが発生するのかと思いましたが、気付けば2万ターレルも貯まりました。
(進行不能バグ?)
6章は序盤が難しいので、また最初からやり直すのは避けたい・・・
結末が気になりますがチュートリアルですし、基本的な操作やシステムはわかったのでシナリオモードを進めようと思います。
[2020/8/7追記分]
6章を最初からやり直したところ、2回ほどの探索で盗賊のアジトが見つかりました。
アップデートで修正されたのか、アジト発見はランダムなのかよくわかりませんが、アジトの探索を始める前にセーブをしておいた方が良いかもしれません。
とりあえず、盗賊のアジトを破壊してチュートリアルクリアです!

評価
タウニーがいなければ仕事が回らず、タウニーが増えれば必要な食料なども増えていくので、バランスを考える必要がありますが、このリソース管理や少しずつ町が発展していく様子が楽しい!町づくりゲームや中世が好きな方には刺さるゲームではないかと思います。
続きは下記からどうぞです。
- [タウンズメン]プレイ日記2~交易所~
- [タウンズメン]プレイ日記3~トーナメント~
- [タウンズメン]プレイ日記4~女性の願望~
- [タウンズメン]プレイ日記5~晩秋~
- [タウンズメン]プレイ日記6~木材不足~
- [タウンズメン]プレイ日記7~結婚式~
- [タウンズメン]プレイ日記8~軍事基礎訓練~
- [タウンズメン]プレイ日記9~財布~
- [タウンズメン]プレイ日記10~雪崩リスク~
- [タウンズメン]プレイ日記11~職人の挑戦~
- [タウンズメン]プレイ日記12~包囲攻撃の中~
- [タウンズメン]プレイ日記13~選挙の日~
- [タウンズメン]プレイ日記14~経済危機~
- [タウンズメン]プレイ日記15~農場~
- [タウンズメン]プレイ日記16~大聖堂~
- [タウンズメン]プレイ日記17~厳しい冬~
- [タウンズメン]プレイ日記18~騒乱~
- [タウンズメン]プレイ日記19~干ばつ~
- [タウンズメン]プレイ日記20~王様の賭け~
- [タウンズメン]プレイ日記21~最高のビール~
- [タウンズメン]プレイ日記22~目隠しの後ろ~
- [タウンズメン]プレイ日記23~王様の病~
- [タウンズメン]プレイ日記24~戦争に従事~
- [タウンズメン]プレイ日記25~水路~
- [タウンズメン]プレイ日記26~祝祭の年~
- [タウンズメン]プレイ日記27~呪い~
- [タウンズメン]プレイ日記28~2つの一族の物語~
- [タウンズメン]プレイ日記29~ありえない選択~
- [タウンズメン]プレイ日記30~外交訪問~
- [タウンズメン]プレイ日記31~レガシー~
- [タウンズメン]プレイ日記32~ザ・ビースト~
- [タウンズメン]プレイ日記33~伝説の試練~
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL