[タウンズメン]プレイ日記17~厳しい冬~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS4/Switch「タウンズメン」の下記プレイ日記の続きです。
- タウンズメンが面白い!中世の領主を始めました!~プレイ日記1~
- [タウンズメン]プレイ日記2~交易所~
- [タウンズメン]プレイ日記3~トーナメント~
- [タウンズメン]プレイ日記4~女性の願望~
- [タウンズメン]プレイ日記5~晩秋~
- [タウンズメン]プレイ日記6~木材不足~
- [タウンズメン]プレイ日記7~結婚式~
- [タウンズメン]プレイ日記8~軍事基礎訓練~
- [タウンズメン]プレイ日記9~財布~
- [タウンズメン]プレイ日記10~雪崩リスク~
- [タウンズメン]プレイ日記11~職人の挑戦~
- [タウンズメン]プレイ日記12~包囲攻撃の中~
- [タウンズメン]プレイ日記13~選挙の日~
- [タウンズメン]プレイ日記14~経済危機~
- [タウンズメン]プレイ日記15~農場~
- [タウンズメン]プレイ日記16~大聖堂~
スポンサーリンク
プレイ日記
厳しい冬
今回、攻略していくシナリオは「厳しい冬」!
厳しい冬から街を救うシナリオとのこと。
マップサイズは巨大(!)、今回から難度がハードに上がっています。
冬来たりて
開始後、メインクエストの内容を確認すると、今回は大きく4つの条件をクリアする必要があるようです。- 王の望みをかなえる
- 冬対策のために資源を供給する
- 村人が温まれる場所をつくる
- 他の村への援助

具体的な条件は追々 提示されるようなので、まずはマップの確認です。

今回、季節は冬で固定されていますが、前回のマップとは違って、湖や川はあるので漁師小屋は建てられます。
土地も広大なので、土地に困ることはなさそうです。
次は建築済みの施設の確認です。
- 木こり小屋×2
- 家×3
- 大都会×1
- 農場×1
- 炭焼き釜×1

ちょうど狩人の山小屋×2の建設が提案されましたが、狩人の山小屋を建てるためには製材所が必要なので、まずは製材所と漁師小屋の建設を始めました。

ウールのボール
製材所、漁師小屋、狩人の山小屋が完成し、農場の様子を見ると羊毛が生産されていませんでした。生産できない小麦畑はあるのに牧羊地がない・・・!
タウニーの家を寒さから守るために羊毛×55を生産することも要求されたので、牧羊地の建設を始めました。

そして、教会を建てて幸福度を上げつつ、市場の建設も開始!

これで色々と仕入れられる!
スポンサーリンク
王のために
王様から国庫を建て、1000ターレルを納めるように命じられました。
この街もまだ厳しい状況なのですが・・・
余っている物資を市場で売却、酒場を建てて幸福度を上げつつ増税!

市場で工具を買い、主に税収で2000ターレル貯まったので国庫の建設開始です。
国庫の建築コスト高い・・・!

よき隣人
資金に余裕ができてきたので王様に1000ターレルを納めた後、今度は隣の村の援助要請に対応しました。衣服×40が必要なので、織布工場を2軒建て、仕立屋はアップグレードして衣服の生産体制を強化!


全面刷新
傷んだ建物を修復するため、大工店の建設が提案されました。
大工店を建てるためには工具職人の工房、精錬所も必要なので少し手間・・・

大工店が完成すると、住宅事情満足度を100%にする目標が提示されました。
大工店の修理は工具が必要なのでさらに時間がかかる・・・
ということで、手動で家を修復してシナリオクリア!

編集後記
マップサイズは巨大でしたが、ほぼ城の周りの土地しか使いませんでした。序盤は少し厳しかったものの、時間制限はないので少しずつ対応していけば良さそうです。
続きは下記からどうぞです。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL