【PS4】[アークサバイバルエボルブド]建築日記~イカダで恐竜を捕獲する!~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
下記の記事でもご紹介したご紹介したPS4「ARK:Survival Evolved(アークサバイバルエボルブド)」ですが、今回は恐竜を捕獲できるイカダを作りました!
【PS4】[アークサバイバルエボルブド]建築日記~イカダで可動橋を作る!~
スポンサーリンク
恐竜を捕獲できるイカダを作る
アークのデフォルト設定では、肉食恐竜に正面から立ち向かってもすぐにやられてしまいます。(リアルな設定とも言えますが・・・)
そこで、今回ご紹介するトラップ!
考え方としては、落とし穴になります。
アークでは地面を掘ることはできないので、坂を作って檻の中に落とします。
まずは、下記の記事でご紹介した方法でイカダに土台を埋め込み、土台を広げていきます。
【PS4】[アークサバイバルエボルブド]建築日記~イカダで可動橋を作る!~
次に、スロープと柱を設置します。柱は等間隔に。
(画像にはないですが、捕獲した恐竜を解放できるように、柱の代わりにゲートを設置しても良いです)

こちらがイカダ操縦時の視界。ちょっと見づらいですね。

ティラノサウルスを捕獲する
イカダが完成したら、恐竜を誘い出します。誘い出すときはプテラノドンやアルゲンタビスなどの空を飛べる恐竜に乗ると安全です。
今回はアルゲンタヴィスに乗って恐竜を探しに行きました。

・・・ティラノサウルス2頭が釣れました。
1頭だけで良いのですが、とにかくイカダまで誘導します。

無事に捕獲!
もう1頭にはよそに行ってもらって、アルゲンタヴィスから降りるとこんな感じです。

柱に引っかかった状態なので、安全に柱のすき間から麻酔を打ち込めます。

そして、テイムした後はゲートから解放・・・

うん。大きすぎて無理ですね。
一時的にゲートを解体しても良いですが、イカダ操縦時のすり抜けを利用してティラノサウルスを降ろしました。


イカダ操縦時に乗っている恐竜が岩などに引っかかるとすり抜けることがあります。
今回はこれを利用しましたが、ドードーなどをイカダで輸送するときは慎重に操縦する必要があるので、アップデートですり抜けないようにしてもらいたいものです。
ちなみに、下記のように中に防護柵を敷き詰めれば、捕獲ではなく狩猟用にも!?
(操縦時の視界は最悪ですが)

まとめ
イカダに檻を作ってそこに落とすというものですが、イカダなので檻のサイズには制限があります。陸上ならもっと大きな檻を作れるので、同じ方式でブロントサウルスのような巨大な恐竜も捕獲できるかもしれませんね。
また何か作ったら紹介したいと思います。
よかったら下記の記事もどうぞです。
- 【PS4】[アークサバイバルエボルブド]建築日記~イカダで舟橋を作る!~
- 【PS4】[アークサバイバルエボルブド]建築日記~ツリーハウスで自給自足のロハスな生活!~
- 【PS4】[アークサバイバルエボルブド]何だコレ!?空中に浮かぶ不思議な石柱を作る方法!
- [PS4]PixARK(ピックスアーク)を評価!本家ARKとの違いは?
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL