【雑貨】母の日のプレゼントにも!入門キットでおしゃれなハーバリウム作りに挑戦!
2020年6月27日
本ページはプロモーションが含まれています
小さな我が家へようこそ。いろはです。
ハーバリウムはご存知でしょうか?
ハーバリウムとは植物標本のことで、ドライフラワーやプリザーブドフラワーをビンに入れてシリコンオイルに浸したものです。
最近ではインスタ映えするインテリアとして大人気!
今回はスターターキットを使って、ハーバリウム作りに挑戦したので、そのときの様子をご紹介します。
スポンサーリンク
スターターキット
今回、使用した入門キットはこちら、私は近所の書店で購入しました。![]() |

こちらの入門キットに含まれるものは下記になります。
- クリスタルシリコンオイル 150ml
- ビン(3 × 12cm) 1本
- ビン(3 × 9cm) 1本
- ビー玉(薄緑) 16個
- リボン 60cm
- ピンセット(15cm) 1本
- あじさい(紫・水色)
- 説明書

ハーバリウムの作り方
説明書にも画像付きで詳しい手順が書かれていますが、下記の流れになります。- ハサミであじさいを使いやすい大きさにカットします。
- ビンにビー玉を入れます。私は100均のダイソーで販売していた、こちらのインテリアクラッシュストーンでちょっとだけアレンジに挑戦!
- ピンセットであじさいをビンの半分くらいまで入れます。左側がビー玉、右側がダイソーのインテリアクラッシュストーン(クリア)を底に入れたものです。
- クリスタルシリコンオイルをあじさいが浸かるくらいまで入れます。一気に入れて花が潰れないようにするためか、ちょっとずつしか出ないようになっていました。
- バランスを見ながら上半分にもあじさいを追加します。
- あじさいを追加し終わったら、クリスタルシリコンオイルをビンの上部まで入れます。
- ビンの蓋を締めて、お好みでリボンを巻いたら完成!



アレンジに使おうと用意したダイソーのインテリアクラッシュストーンですが、グリーンとスカイブルーはあじさいに合わせるのが難しそうだったので、結局、クリアだけ使いました。
画像からはわかりづらいかもしれませんが、氷が入っているような見た目になって、これはこれで良い感じ!
ところで、付属のクリスタルシリコンオイルが4割くらい残りました。
今度、ダイソーで丁度良さそうなビンを買って、他の花でもハーバリウムを作ってみようかと思います。
(羽とか入れてみようかな・・・)
まとめ
思ったよりも簡単にハーバリウムを作れました!今回は入門キットで材料が一通り揃っていましたが、キットを使わない場合は材料の調達の方が手間かもしれません。
とは言え、世界に一つだけのハーバリウムを作れるので、興味のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
母の日のプレゼントなどにも良さそうですね。
よかったら下記の記事もどうぞです。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
こちらもどうぞ
関連記事

制作中ゲーム「狩猟月ノ旅人」の進捗まとめ
小さな我が家へようこそ。いろはです。 今回は私がRPGツクールMVで制作中のゲー ...

[ニナの神隠し]攻略本~3章「Perk&二つ名&石碑の加護&戦技」~
小さな我が家へようこそ。いろはです。 今回はRPGツクールMVで制作した自作品「 ...

[ニナの神隠し]攻略本~2章「アイテム図鑑」~
小さな我が家へようこそ。いろはです。 今回はRPGツクールMVで制作した自作品「 ...

[ニナの神隠し]攻略本~1章「世界観&マップ紹介」~
小さな我が家へようこそ。いろはです。 今回はRPGツクールMVで制作した自作品「 ...

[RPGツクールMV]スローライフ系作品「ニナの神隠し」のPC版を公開!PS4版との違いは?[2021/8/15追記あり]
小さな我が家へようこそ。いろはです。 PS4版「RPGツクールMV Trinit ...

【雑貨】料理好きな友人へのプレゼントに最適?お洒落なお皿を紹介!
小さな我が家へようこそ。いろはです。 友人、知人の誕生日プレゼントなど、プレゼン ...

【合格体験記】PM未経験でも合格できる!情報処理技術者試験(プロジェクトマネージャ)
小さな我が家へようこそ。いろはです。 今回は、私が情報処理技術者試験のプロジェク ...

【雑貨】簡単にお酒を美味しく熟成できる!?オークボトルの効果を色々なお酒で検証![2019/5/2追記あり]
小さな我が家へようこそ。いろはです。 今回は自宅で簡単にお酒を熟成(エイジング) ...

G対策にも有効!?お洒落なハーバリウムディフューザーを自作する方法!
小さな我が家へようこそ。いろはです。 ある日、ハッカの香りのリードディフューザー ...

マンションの騒音問題で色々な防音グッズを試した話
小さな我が家へようこそ。いろはです。 今回は防音グッズのレビュー記事です。 (ゲ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL