[ゾンビサバイバル コロニービルダー They Are Billions]プレイ日記10~ハーピーの巣~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS4「ゾンビサバイバル コロニービルダー They Are Billions」の下記プレイ日記の続きです。
- [ゾンビサバイバル コロニービルダー They Are Billions]プレイ日記1~キャンペーンモード序盤の感想~
- [ゾンビサバイバル コロニービルダー They Are Billions]プレイ日記2~ザ・ラスト・バンカー&クロスロード~
- [ゾンビサバイバル コロニービルダー They Are Billions]プレイ日記3~アルファ通信センター&狩人の草原~
- [ゾンビサバイバル コロニービルダー They Are Billions]プレイ日記4~武器工場&ワタリガラスの鉱山~
- [ゾンビサバイバル コロニービルダー They Are Billions]プレイ日記5~骨の海岸~
- [ゾンビサバイバル コロニービルダー They Are Billions]プレイ日記6~ナロー・パス&巨人の里~
- [ゾンビサバイバル コロニービルダー They Are Billions]プレイ日記7~嵐の岬&ローランド~
- [ゾンビサバイバル コロニービルダー They Are Billions]プレイ日記8~鋳物工場&死の谷~
- [ゾンビサバイバル コロニービルダー They Are Billions]プレイ日記9~刑務所&寂しい森~
スポンサーリンク
再征服作戦
ハーピーの巣
序盤
今回、最初に始めたミッションは「ハーピーの巣」です。
特殊なゾンビ「ハーピー」が大量発生している山岳地帯にコロニーを建設するミッション。
勝利条件は人口1600人、全ての荒廃した村、ゾンビの殲滅となっています。
ミッション開始すると、マップの南部に司令部があり、最初から北東部のハーピーの様子が確認できました。

貞子みたいで怖い・・・
まずは南部開拓です。

訓練したソルジャーを探索チームに合流させた直後、はぐれハーピーと遭遇!

すぐに距離を詰められるので、今までの距離を取りながら戦う戦法が通用しない・・・!
ソルジャーを増員して、接近されてもすぐ倒せるようにした方が良さそうです。
そして17日目、最初のゾンビラッシュは西からでした。

ワスプの研究も完了したので、当面の間 コロニーの防衛は問題なさそうです。
中盤
南東部の開拓完了!
しかし 35日目、まだ防衛が万全ではない状態で東からゾンビラッシュです。

探索チームを呼び戻して死守!
(ちなみに、慌てて建設した防衛設備「ショッキングタワー」は活躍することなく戦闘終了)
そして北部の探索を再開です。

北西部では金の鉱床が見つかったので、ここまでコロニーを拡大しました。

終盤
金の採石場を建ててゴールド生産量が増えたので、ルシファーやタナトスの訓練を増やして戦力増強!いよいよ北東部のハーピーの巣の攻略開始です。

チーム編成は前衛をルシファー、後衛にタナトスとソルジャー。
ワスプも建てて大きな音でハーピーを巣からおびき寄せるようにしました。
巣のハーピーを半分程度まで減らしたところでゾンビラッシュのアラートです。

ハーピーの巣の攻撃チームから数人を呼び戻して防衛。

数は多いものの、普通のゾンビなのでタナトスのロケットランチャーでまとめて殲滅!
改めてハーピーの巣の攻略再開です。

ハーピーの殲滅も完了したので、後は人口1600人を達成してミッションクリア!


スポンサーリンク
感染者の群れ
次は前回クリアできなかった攻撃ミッションをリトライ!
前回 挑戦したときよりも帝国ポイントが増えていたので、今回は起動兵器を操縦する兵士「タイタン」を雇ってみました。
ルシファーを前衛として、タイタンやタナトスが援護射撃する編成です。
一人だけルシファーが倒されてしまったものの、ついにミッションクリア!

編集後記
今回、ハーピーが壁まで迫ってくることはありませんでしたが、ハーピーは壁を飛び越えることもできます。壁を建てただけでは安心できないタイプのゾンビですね。
今後のミッションにも登場してくるので、ソルジャーの重要性が増してきそうです。
続きは下記からどうぞです。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL