[キングダムカム デリバランス]ウージッツに到着!隠密や薬草学、錬金術スキルのレベル上げに良さそう!~プレイ日記7~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS4「キングダムカム デリバランス」の下記プレイ日記の続きです。
- [キングダムカム デリバランス]主人公は村人!中世のチェコを生き抜きます!~プレイ日記1~
- [キングダムカム デリバランス]タルムバーク脱走!ロックピックが難しい!~プレイ日記2~
- [キングダムカム デリバランス]帰郷と借金~プレイ日記3~
- [キングダムカム デリバランス]昼は訓練兵、夜は盗賊~プレイ日記4~
- [キングダムカム デリバランス]ハンス卿と一狩りいってきました!~プレイ日記5~
- [キングダムカム デリバランス]ノイホフの軍馬飼育場を調査!~プレイ日記6~
スポンサーリンク
プレイ日記
剣よりも強し
「赤髪」からノイホフを襲った盗賊の一人がウージッツにいるという情報を得ました。まずはバーナード隊長に報告しに戻る・・・前に、狩りや盗賊から奪った戦利品でインベントリがパンパンになっていたので、近くの街を地図で確認!
ちょうどウージッツが近かったので、立ち寄って戦利品を売却しました。
のどかな雰囲気!

ついでに、ウージッツには読み書きを教えてくれる書記官もいたので、指導してもらいました。

この後、読んだ2冊の本の内容についてそれぞれ質問されますが、どちらも正解できました。
(ラテン語が難しかった・・・)
これでスキルブックが読めるようになりました!

スキルブックの読書には時間がかかり、快適な環境、座った状態で読むと良いです。
読書で活力が限界に近付いていたので、宿屋に泊まりました。
ひと眠りした後、ついでに宿屋で寝ている人から鍵をスリ、収納箱からアイテムをごっそり頂きました。

スリのPerk「すばやい手さばき」を習得したので、やりやすくなりました。
ちなみに、ノックアウトの選択肢を取ると顔を見られることなく、対象を気絶させることもできるので、ノックアウトの方が安全かもしれません。
(ノックアウトで隠密スキルのレベルも上がります)
ウージッツの宿屋は人の出入りも少なく、睡眠&セーブもできるので、序盤のスリや隠密スキルのレベル上げにちょうど良さそうです。
スポンサーリンク
主の御業は謎めいて
一旦、ノイホフへ盗賊の情報を報告しに戻ると、ラジク卿も現場に来ていました。
報告を終えると、再度ウージッツへ向かうことになります。
ウージッツの住人に「脚の悪い男」について尋ねると、「ルボシュ」という名前とその住所を教えてもらえました。
早速、ルボシュの家に行ってみると、人だかりができていました。

その場にいたウージッツの執行官に状況を確認、家の中を見せてもらうとルボシュが壁に打ち付けられていました。

詳しく現場検証をすると、壁には「裏切り者」の文字。
(先に読み書きを教わらなかったら、読めなかったのかも?)
家の前に集まっていた人にルボシュについて聞いてみると、最近は教会の教区司祭と話している姿が目撃されていたようです。
そこで、教会の外で鍛錬をしていた教区司祭のゴドウィン神父に話を聞いてみますが・・・

告白の守秘義務により、話すことができないと言います。
しかし、協力できる他の方法を探すことを約束してくれました。
そして、2人でワインを飲んでいたら何か妙案が浮かぶかもしれないというので、夜にまた会うことになりました。
悪魔との取引
ゴドウィン神父と約束した夜までは時間があったので、何か手伝えることはないか聞いてみました。
薬草師のガートルードがウージッツの女性3人に魔法の軟膏を売ったらしく、その調査を依頼されました。
早速、ウージッツから離れた森の中まで馬を走らせ、ガートルードに話を聞いてみました。

魔法の軟膏は幻覚を見せる物で、女性たちは死者と話すために買ったようです。
そして、軟膏には強い毒性を持つベラドンナとパリスハーブが含まれており、夢を見ている間に毒を飲む危険性もあるとのこと。
ガートルードも彼女たちが危険なことをしないか気にしており、彼女たちを守るように依頼されました。
錬金術
ガートルードの家の庭では大量のハーブが自生しており、薬草学スキルのレベルアップにちょうど良かったです。そして、家の中には錬金術の作業台もあります!

試してみましたが、手順が色々とあって難しい・・・
アトリエシリーズのようにはいかないです。
材料に余裕があれば、ポーションを色々と作って錬金術師プレイしてみたいです。
宴と説教
夜になったのでウージッツに戻り、ゴドウィン神父とワインを飲みました。スカリッツの話をしたり、プラハのヤン・フス師の説教について聞いた後、宴は続き・・・

ゴドウィン神父と2人、二日酔いの状態で目覚めます。
そして、ゴドウィン神父はこの状態では教会で説教ができないので、ヘンリーに説教をするように頼んできました。

渋っていると、引き受けたらルボシュのことを話すと約束してくれました!
ということで、うろ覚えのヤン・フス師の説教をします。

選択肢が何回か出てきましたが、成功しました!

説教の後、ゴドウィン神父にルボシュのことを話してもらいました。
彼は友人に誘われて盗賊団に入りましたが、徐々に盗賊団が過激になってきたことで衝突したようです。
ゴドウィン神父が彼から聞いた他の仲間は「レデチコの鼻曲がり」、「パイオス」、「ティミー」。

まずはレデチコの鼻曲がりを探すのが良さそうです。
編集後記
Perkにはデメリットが存在するものもあるので、できるだけ習得を保留していましたが、メインレベルの「禁欲主義者」のPerkを習得しました。空腹状態になるとその影響が悪化するデメリットがありますが、満腹度が減りにくくなるというメリットもあるので、空腹にならないようにしておけば問題ないです。
序盤の食費節約のためにも、早めに習得しておけば良かったです。
続きは下記からどうぞです。
- [キングダムカム デリバランス]サイドクエストを進めたり、デートをしたり~プレイ日記8~
- [キングダムカム デリバランス]盗賊との交渉~プレイ日記9~
- [キングダムカム デリバランス]プリビスラヴィッツ潜入と盗賊掃討戦~プレイ日記10~
- [キングダムカム デリバランス]マホイエドの疫病と捕虜~プレイ日記11~
- [キングダムカム デリバランス]ドイツ騎士との決闘と浴場での癒し~プレイ日記12~
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL