[きみのまち ポルティア]オータムフェスティバルとインガル坑道での救出~プレイ日記12~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS4/Switch「きみのまち ポルティア」の下記プレイ日記の続きです。
- [PS4]きみのまち ポルティアが面白い!スローライフ始めました!~プレイ日記1~
- [きみのまち ポルティア]スキル構成を考えつつ、廃遺跡にダイブ!~プレイ日記2~
- [きみのまち ポルティア]農業と青銅器、橋作りに挑戦!~プレイ日記3~
- [きみのまち ポルティア]アンバー島のおそろし洞窟を開発!~プレイ日記4~
- [きみのまち ポルティア]排水プラントの攻略開始!~プレイ日記5~
- [きみのまち ポルティア]ファストトラベル解放!トリプルバレルスネークバイト封印!~プレイ日記6~
- [きみのまち ポルティア]武道大会にエントリー!~プレイ日記7~
- [きみのまち ポルティア]汚染された下水道と墜落のステーション~プレイ日記8~
- [きみのまち ポルティア]ツリーファーム防衛とデート~プレイ日記9~
- [きみのまち ポルティア]戦没記念日と道路建設プロジェクト~プレイ日記10~
- [きみのまち ポルティア]ポルティアグランプリ参加と博物館への寄贈~プレイ日記11~
スポンサーリンク
お仕事開始!
ユーフォーラ砂漠
ついにポルティア橋が完成し、ユーフォーラ砂漠に行けるようになりました。早速、新しく手に入るようになった素材を採取しつつ、ディーディーストップを配置!

そして、砂漠の廃遺跡に入ると、マグネシウム鉱石やアルミ鉱石、凝縮エネルギー石などが採掘できました。

これでアルミステンレスや硬化アルミ、マグネシウム粉を電気かまどで作れる!
オータムフェスティバル品評会&ポルティア料理コンテスト
第3月20日はオータムフェスティバル品評会とポルティア料理コンテストの日です。品評会用に行商人「謎の男」から買った「超巨大な種」をプランターにまいていたのですが、まだ収穫できません。

今回、優勝は難しそうなので、適当に出品して料理コンテストに参加!
料理コンテストではお題に沿って食材を過不足なく選択する必要があります。
最初のお題はノリノリブリトー。
知らない料理です。

アイコンからはトルティーヤっぽい感じなので小麦粉、名前からノリを選択した後、コリアンダーとバンブーパパイア、ヘビイチゴをトッピングしてみました。

違いました。
気にせず帰りにガスト、ジンジャー兄妹と写真撮影!

スポンサーリンク
ユーフォーラトンネル
オータムフェスティバルの翌朝、ミントさんから掘削中のユーフォーラトンネルの調査依頼がありました。
ということで、早速トンネルに向かうと崩落発生!

アーロさん、サムさん、ミントさんの3人がトンネル内に閉じ込められてしまいました。
レミントンさんと一緒に古い坑道を通って3人の救出に向かいます。


レミントンさんから貰った市民自警団のハンマーでワームを倒したり、エネルギー石で仕掛けを動かしたりして先に進むとゾンビリーダー出現!

武器のリーチが長く、ヒットアンドアウェイで戦おうとしても攻撃の回避が難しいです。
なぜかレミントンさんを攻撃対象にしようとしないので、逃げ回りながらレミントンさんに削ってもらって倒しました。
そして、さらに奥に進むと閉じ込められていた3人と合流し、「ロック-オン」というボスと戦闘に。

ゾンビリーダー戦のダメージが残っていて、回復アイテムを持ってきていなかったので、市民自警団の3人に頑張ってもらいました。

編集後記
ネズミキング戦以降、しばらく戦闘がなかったので油断していました。回復アイテムは常に持ち歩くようにした方が良いですね。
続きは下記からどうぞです。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL