[Outward]ある冒険家の手記12~ライトメンダーの尖塔~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS4「Outward(アウトワード)」の下記プレイ日記の続きです。
- 【PS4】Outwardが面白い!~ある冒険家の手記~
- [Outward]ある冒険家の手記2~旅支度~
- [Outward]ある冒険家の手記3~水泡の洞窟~
- [Outward]ある冒険家の手記4~レイラインで魔法を覚える~
- [Outward]ある冒険家の手記5~冬支度~
- [Outward]ある冒険家の手記6~マナの石を求めて~
- [Outward]ある冒険家の手記7~イマキュレートの恩恵~
- [Outward]ある冒険家の手記8~ベンダベル要塞からの脱出~
- [Outward]ある冒険家の手記9~風の陰謀団~
- [Outward]ある冒険家の手記10~幽霊とピストル~
- [Outward]ある冒険家の手記11~神聖な沼地~
スポンサーリンク
ある冒険家の手記
友好的なイマキュレート
モンスーンの街を出発し、ライトメンダーの尖塔に向かう道中、友好的なイマキュレートと再会した。
「最近の私の旅は、少し厳しいものだったが、必要ならそなたを援助してやることもできる」
ケルソネスでは「憑依」の呪文を教わった。
今回は遠慮しておこう。
光の尖塔
イマキュレートのキャンプで休憩した後、ライトメンダーの尖塔に向かった。
塔の中ではゴールデンミニョンやゴールデンスペクターといったゴーレムが徘徊していた。

仕掛け線の罠やピストルを駆使して数を減らしていったが、彼らの操る雷の力は強力だ。
力尽き、倒れた私は塔の外で目覚めた。
残されていたメモから、ケルソネスでも私を救ってくれた人物のようだった。

彼は何者だろうか。
スポンサーリンク
枯れた根
周辺を探索すると、枯れた木の根が洞窟になっていた。
中は盗賊がアジトとして使っているようだった。
「魂の現れ」、「まじない」の魔法を使い、ゴーストを召喚する。

ゴーストと盗賊を戦わせ、ピストルで盗賊を狙い撃っていく。
パスファインダーのクレイモア
盗賊のリーダーと思われる男がパスファインダーのクレイモアを持っていた。
ケルソネスからずっと使っている残忍なこん棒も古くなってきた。
この武器ならゴーレムに対抗できるかもしれない。
ゴールデンスペクター
パスファインダーのクレイモアを携え、再びライトメンダーの尖塔を訪れた。ゴールデンスペクターの砲撃を躱し、大剣で斬りつける。

1対1なら問題なさそうだ。
ライトメンダー
転送装置を動かすとライトメンダーの前に転送された。ライトメンダーは光と雷で人間を滅ぼそうとしている。

見過ごすわけにはいかないが、その計画にはまだ数世紀かかると語った。
今は邪魔する気はないことを伝え、私はその場を後にした。
相対してわかった。
下手に手を出せるような相手ではない。
あまりここに長居したくない。
エンメルカルの森にはここを迂回して向かおう。
編集後記
装備を整えたらライトメンダーと戦いたいと思います。ちなみに、後で知ったのですが、ライトメンダーを倒さなくても、尖塔の中にあるレバーを引けば、エンメルカルの森に続く道のバリアを解除できるようです。
続きは下記からどうぞです。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL