[Outward]ある冒険家の手記10~幽霊とピストル~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS4「Outward(アウトワード)」の下記プレイ日記の続きです。
- 【PS4】Outwardが面白い!~ある冒険家の手記~
- [Outward]ある冒険家の手記2~旅支度~
- [Outward]ある冒険家の手記3~水泡の洞窟~
- [Outward]ある冒険家の手記4~レイラインで魔法を覚える~
- [Outward]ある冒険家の手記5~冬支度~
- [Outward]ある冒険家の手記6~マナの石を求めて~
- [Outward]ある冒険家の手記7~イマキュレートの恩恵~
- [Outward]ある冒険家の手記8~ベンダベル要塞からの脱出~
- [Outward]ある冒険家の手記9~風の陰謀団~
スポンサーリンク
ある冒険家の手記
骨のピストル
邪悪な墓からシエルツォの街に帰り、戦利品を整理しているとオカルトの残骸が目についた。これと幽霊の通路で手に入れたリントロック・ピストル、クリスタルパウダーを組み合わせることで、骨のピストルに改造できた。

ゴーストに対しても有効なエーテルの弾丸を放つピストルだ。
改造前より耐久性は落ちてしまったが、これでゴーストへの対抗手段が増えた。
風の陰謀団の祭壇
風の陰謀団の塔を再び訪れ、隠者のアダルバートから風のシギル、まじないのスキルを教わった。銀貨1000枚以上かかったが、それだけの価値はあると信じたい。
そして、風の陰謀団の塔のすぐ近くにあった風のトーテム像に話しかける。

これでケルソネス地方の風を従えられるようになったが、今の私では扱えるマナが少ない。
レイラインを訪れ、さらにマナの力を解放しよう。
スポンサーリンク
サモンゴースト
レイラインで生命力を捧げ、より多くのマナを扱えるようになった。以前、訪れたときは気付かなかったが、ここにはトゥアノサウルスが生息していた。
新たな力を試すのに丁度良い。
冒険者の死体の近くで「魂の現れ」、「まじない」の魔法を使い、ゴーストを召喚した。

トゥアノサウルスの爪ではゴーストに大したダメージは与えられない。
ゴーストがトゥアノサウルスの相手をしている間に 骨のピストルでエーテルの弾丸を放った。

連射
シエルツォの街に戻ると、ソロボレアンの旅商人がリントロック・ピストルを2丁売っていた。
銃は強力だが、弾丸のリロードには時間がかかる。
3丁あれば戦闘中でも3発まで連射が可能となるだろう。
東へ
外の世界で生きていけるだけの装備が整ったように思う。灯台の家にある不要な物は売却し、金塊と交換して荷物を軽くする。
金塊は銀貨よりも軽く、価値が変わることはない。
最初の目的地は東の「神聖な沼地」か南東の「エンメルカルの森」どちらにするか。
気ままな旅だ。
歩きながら考えよう。
私は東へ向かって歩き出した。

編集後記
ケルソネス地方も大体回ったので、ついに他の地方を見て回ることにしました。アイテム重量があるので、旅支度では何をリュックに詰めるかが悩ましい(楽しい)
どんな冒険が待っているのかワクワクです。
続きは下記からどうぞです。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL