[Stranded: Alien Dawn]プレイ日記4~軌道ラジオ~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS4/PS5「Stranded: Alien Dawn(ストランデッド エイリアンドーン)」の下記プレイ日記の続きです。
- [PS5]Stranded: Alien Dawnが面白い!不時着した未知の惑星でサバイバル~プレイ日記1~
- [Stranded: Alien Dawn]プレイ日記2~火炎放射器で防衛力強化~
- [Stranded: Alien Dawn]プレイ日記3~越冬~
スポンサーリンク
プレイ日記
墜落現場にて
ナラスを宇宙船の墜落現場に派遣したところ、軌道ラジオコアが手に入りました。
通信装置ができれば、惑星の近くを通った宇宙船に救助を求めることができる・・・!
軌道ラジオの研究を始めつつ、闘犬ボクサーのテイムに成功。

訓練させていけば、戦闘に参加させることもできるようです。
拠点防衛は遠距離攻撃と罠によるものを基本としていますが、狩りに連れていくのに良いかも。
タワーディフェンスの基本
CPUコアを作れるようになったので、レーザー砲塔を建設。
死角になっている範囲が多いですね・・・
後になって高い床を建設し、そこに砲塔を設置できることに気付きました。
(PS版では床を建設中に□ボタンで高さ調節が可能)
マシンガン砲塔やミサイルランチャー砲塔、モーションセンサーも建設したいところでしたが、CPUコアが不足。

CPUコアの材料となるシリコン・合金も貴重なので、モーションセンサーは後回しかな・・・
一方、冷蔵庫と冷凍庫が完成。
食料の長期保存ができるようになりました。

冷凍庫でないと無期限に保存できない物は冷凍庫、冷蔵庫でも無期限に保存できる物は冷蔵庫に保存するよう設定。
スポンサーリンク
ジュノ
新たに拠点を襲撃してきた角の生えた虫「ジュノ」をダニエルが観察した結果、罠をほぼ無効化する特性を持っていることが判明しました。
罠があったので常に入口をオープンにしていたのですが、襲撃者にジュノがいる場合は門を閉じるようにした方が良いかも。
小さなもの
保護マスクや暗視ゴーグルを作れるようになりました。
毒の灰が降っても屋外で活動できるようになる保護マスクは全員分用意したいところです。
また、3Dプリンターでカーボンナノチューブを印刷。

これで発電効率の良いカーボン風力タービンを建てられる・・・!
結婚式
ずっとタイミングが合わず、延期になっていたナラスとカティーナの結婚式。
おめでとう!
そして、脱出に向けて軌道ラジオを建設しました。

ただし、通信には軌道アンテナ×2も建設する必要があるようです。
(救助ポッドの着陸地点も必要)
消費電力が大きいので、とりあえず軌道ラジオの電源はオフ。
軌道アンテナの消費電力も大きいので、発電機やバッテリーも増設しないと・・・
編集後記
ついに脱出に向けての目途が立ってきました。でも徐々に襲撃してくる虫が増えてきたので、防衛力強化もしたい。
やることが・・・やることが多い・・・!!←
続きは下記からどうぞです。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL