[ゴースト・オブ・ツシマ]プレイ日記八~鑓川の冥人~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS4「ゴースト・オブ・ツシマ」の下記プレイ日記の続きです。
- [ゴースト・オブ・ツシマ]プレイ日記一~時代劇アクションが面白い!~
- [ゴースト・オブ・ツシマ]プレイ日記二~奥義「紫電一閃」~
- [ゴースト・オブ・ツシマ]プレイ日記三~砕けた槌~
- [ゴースト・オブ・ツシマ]プレイ日記四~内経の呪い~
- [ゴースト・オブ・ツシマ]プレイ日記五~影の武者~
- [ゴースト・オブ・ツシマ]プレイ日記六~復讐の化身~
- [ゴースト・オブ・ツシマ]プレイ日記七~吾作の伝説~
スポンサーリンク
プレイ日記
在りし日の亡霊
鎌倉へ解文を送ることができたので、次は境井家に伝わる鎧を手に入れるため、仁の故郷「青海の村」にやってきました。

思ったよりもあっさりと「境井家の鎧」が手に入りました。
一騎討ちを始めるときに着ておきたい装備ですね。
ついでに毒草の知識がある乳母「百合」に頼み、吹き針を作ることに。

まずは筒の素材「葦」を手に入れるため、川下の辻へ。
人間は考える葦である。
いま必要としているのは考えない葦である。

川下には蒙古の拠点があり、一騎討ちで「境井家の鎧」の効果を確認!
葦を回収するついでに蒙古の拠点を解放、村人が戻ってきました。

次は毒草を調達するため、百合が作った小さな野営へ。

道中では百合との昔話でほっこり。
そして野営で毒草を集め、「吹き針」完成!

早速、野営にやってきた敵で試してみると・・・

3人いたのですが、1人には逃げられてしまいました。
射程は短いものの、弓より安定して狙うことができますね。
スポンサーリンク
在りし日の痕
百合によると混乱と怒りを起こす毒も作れるとのこと。素材の花を求めて再び百合とツーリング←


そして、素材の花を集め「混乱毒の針」完成!

敵を同士討ちさせることができ、これは面白いことができそうです(悪い顔)
この後、百合と和歌を詠み「百合の護符」Get!

15%の確率で毒矢・・・
弓矢を使うならヘッドショットを狙えば良いので、これで護符の枠を使うのは勿体ないかも?
鑓川の臆病者
「境井家の鎧」も手に入ったので、次は鑓川の民を味方につけるため、鑓川の町に向かいました。
行方知れずになっている弓取を連れ戻し、鑓川の里長「氏政」に味方だと示すことに。

弓取を発見、蒙古討伐に協力しました。
火薬でまとめて爆破が気持ちいい。
鑓川の冥人
蒙古に鑓川の町が囲まれており、防衛に参加。単身、蒙古の兵器破壊に向かいます。

投石機を破壊、町に戻って「テムゲ百戸長」との一騎討ち。

炎の剣が厄介でしたが撃破、強力な「冥人の型」を会得しました!


「冥人の型」に移ると白黒フィルターになる演出が渋い・・・!
編集後記
今回 進めたストーリーは感動しました。この後のストーリーも面白いので、未プレイの方は是非実際にプレイしてみて頂きたいです!
オススメです!
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL