[きみのまち サンドロック]プレイ日記7~鉄道橋の再建~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS5/Switch「きみのまち サンドロック」の下記プレイ日記の続きです。
- [PS5]きみのまち サンドロックが面白い!ジャンクを漁るスローライフ~プレイ日記1~
- [きみのまち サンドロック]プレイ日記2~代わりを務める~
- [きみのまち サンドロック]プレイ日記3~砂嵐と乗馬~
- [きみのまち サンドロック]プレイ日記4~ローガンとギーグラーの襲撃~
- [きみのまち サンドロック]プレイ日記5~ダンス大会と農業~
- [きみのまち サンドロック]プレイ日記6~思い出の日とアルバイト~
スポンサーリンク
プレイ日記
パラダイスロスト・アンド・ファウンド
鉄道橋再建のために依頼されていたトラスが完成したので、ハイジに報告。
しかし、土台の完成を待つことに。
翌日、チーホンからの依頼で不思議なパワーコアを探しにパラダイスロストの遺跡へ。
パワーコアで橋の再建を早く行えるようにできる可能性があるとのこと。

奥ではボス「コントロール・キャット」との戦闘。

部屋の端にあるコンソール破壊、本体の背面に露出したコア破壊を繰り返して撃破!
手に入った不思議なパワーコアはチーホンへ。
ハイジの砂対策
ハイジのサイドミッションをこなすと、コンストラクト・ジャンクションで砂嵐を防ぐサンドウォールを設置できるようになりました。アイテムが砂嵐で吹き飛ばされなくなる素敵設備。

サンドウォールの高さはゲートにあるボタンで変更可能!
ついでに厩舎も建てたので、牧場のマウントストアを覗いてみることに。

購入はレンタルの10倍の金額・・・
厩舎を建てるのは早かった←
ヤクメル駅
橋の再建の目途が立ち、街をぶらぶらしているとヤクメル駅の存在に気付きました。
駅から駅までファストトラベルができて便利!

前作ポルティアのディーディーストップ代わりですね。
これから駅を増やしていくこともできるようです。
スポンサーリンク
キープ・オン・ロッキン
ユフォーラ・サルベージから依頼されていた仕分けマシンを組み立て。
完成品をスクラップヤードに設置することになったのですが・・・

設置のためにスクラップヤードのアクセスパスが必要でした。
仕方ないのでパスを購入して設置。

アクセスパスの購入費は経費で落ちますか?←
トラスが頼り
ついに鉄道橋が完成!
早速、サンドロック北西部の探索を開始。

新たな資源が手に入るようになり、ヤモリ駅の廃遺跡にダイブできるようになりました。

この日は鉄鉱石と遺物の断片をいくつか採掘して終了。
後日、ヤモリ駅の前にヤクメル駅を設置し、アクセスを改善!

遺物修復マシン
博物館にアイテムを50種類寄付した結果、遺物修復マシンが手に入りました。
これでワークショップで遺物を修復できる・・・!

博物館の修復マシンと違い、データディスクなしで修復できる点も優秀!
編集後記
サンドロック北西部は広大なので、徒歩での探索は厳しそうです。自分の馬がほしい・・・!
続きは下記からどうぞです。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL