[牧場物語 オリーブタウンと希望の大地]プレイ日記8~池の水ぜんぶ抜く大作戦~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はSwitch「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」の下記プレイ日記の続きです。
- [牧場物語 オリーブタウンと希望の大地]プレイ日記1~やはりスローライフは楽しい~
- [牧場物語 オリーブタウンと希望の大地]プレイ日記2~クラフト&ログハウス完成!~
- [牧場物語 オリーブタウンと希望の大地]プレイ日記3~道具のアップグレードはハンマー優先~
- [牧場物語 オリーブタウンと希望の大地]プレイ日記4~スプリンクラー&ザリガニ~
- [牧場物語 オリーブタウンと希望の大地]プレイ日記5~エッグフェスティバル~
- [牧場物語 オリーブタウンと希望の大地]プレイ日記6~第3エリアの探索開始~
- [牧場物語 オリーブタウンと希望の大地]プレイ日記7~ペットレース&夏の始まり~
スポンサーリンク
目次
プレイ日記
なつの月2日
養蜂箱
ウマ小屋に続き、集めた材料で壊れた養蜂箱を修復しました。- りっぱな木材×20
- しっかりした草×50

自宅の近くに養蜂箱を持ってきて、とりあえずチューリップをセット。
収穫が楽しみです。
街からのお願い
町長ヴィクトルからベンチをリニューアルするための依頼があったので、市役所で街からのお願いを確認。
下記いずれかを納品すればOKなので、レンガで納品しました。
- しなやかな木材×10
- シルバーインゴット×10
- レンガ×20

受け取りはこまめに・・・!
コロポン
市役所の後は精霊のほこらに向かい、全てのコロポンを仲間にしました。
釣りはあまりやらないので、ツリポンのお裾分けの魚が助かる・・・!
スポンサーリンク
なつの月3日
ジュエリーメーカー
ジュエリーメーカーをクラフトし、鉱山で採掘した宝石の原石を投入!
流石に宝石の加工には時間がかかりますね。
生産ラインを増やしたいところですが、ジュエリーメーカーを作るにもホワイトオパール原石が必要なので、悩ましい・・・
工場物語。
なつの月4日
ベンチ
畑仕事の後、オリーブタウンでシンディに挨拶。
そういえばベンチのリニューアルに協力していましたが、私も気付きませんでした。
予算を微妙なところにつぎ込む町長ヴィクトル。
なつの月6日
作物種メーカー
作物・花を入れておくと種ができる作物種メーカーをクラフトしました。
ジュエリーメーカーと同じく時間はかかるものの、これで品種改良ができる!
なつの月8日
吸水機
「かいぼり」スキルがレベルアップし、吸水機をクラフトできるようになりました。早速、クラフトした吸水機を牧場内の池にセット。

おぉ・・・
池の水ぜんぶ抜く大作戦スタート!
編集後記
後で気付いたのですが、吸水機を使っている間も「かいぼり」スキルの経験値が溜まっていく素敵仕様でした。吸水機は水耕プラントを修復するときの材料にもなるので、最初から多めにクラフトして流用することもできて良いですね。
続きは下記からどうぞです。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL