[牧場物語 オリーブタウンと希望の大地]プレイ日記1~やはりスローライフは楽しい~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回は2021/2/25発売のSwitch「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」のプレイ日記です。
スポンサーリンク
牧場物語 オリーブタウンと希望の大地とは
![]() |

牧場を経営しながら、まったり生活する牧場物語シリーズ最新作!
今作では、主人公のおじいちゃんが仲間と開拓してできた街「オリーブタウン」が舞台となっています。
プレイ日記
はるの月1日
引っ越し
難易度は「ふつうモード」と「やさしいモード」のどちらかを選択できましたが、牧場物語シリーズ経験者なので「ふつうモード」で開始。次は主人公の顔立ちや肌、目の色、髪型などを組み合わせて見た目を決定。
(オッドアイにもできる!)

ここでは、私がRPGツクールMVで制作したゲーム「ニナの神隠し」の主人公「ニナ」を再現してみました。
(眠そうな感じの顔立ち「おっとり」で設定)
見た目が決まったら、バイクでオリーブタウンへ。
町長のヴィクトルと会い、おじいちゃんの牧場に案内してもらいました。

荒れてる・・・!
とりあえずヴィクトルからオノやハンマー、カマを受け取り、牧場を開拓していくことに。

牧場内ではたまねぎやワイルドベリー、ぜんまいなどが自生していたので収穫!
自然の作物を出荷すると、新しい種がお店に並ぶらしいので、とりあえず出荷箱に一つずつ入れてみました。

挨拶回り
ざっと牧場内を見て回った後は、挨拶回りのためオリーブタウンに移動してみました。挨拶回りと同時に雑貨屋などのお店の品揃えも確認したりしつつ、住人のマヌエラから釣り竿Get!

早速、海で釣りをしてみると・・・

ガザミGet!
釣りは時間がかかるタイプのミニゲームですね。
あまりやらないかも・・・
次はホテル&カフェに立ち寄り、折角なので「ティー」を頼んでみました。


頼んだのは「ティー」だけなのに・・・!
開拓
夜になったので牧場に戻り、道具を使って開拓を始めました。
木が多くて見通しが悪いので、まずはオノで伐採!
初日から体力の限界ギリギリまで働こうと思ったのですが、深夜2時を回ったところで倒れて1日目終了。

翌日は疲れた状態で始まったので、できるだけ早めに寝るようにした方が良さそうです。
はるの月2日
翌朝、ヴィクトルからクワやじょうろ、かぶの種などを受け取りました。ということで、早速テントの前に水くみ場を設置して、農業開始!

次は牧場内に壊れたとり小屋があったので、材料を集めて修復!
- 原木×20
- 石ころ×20
- 草×30

名前は・・・「テバサキ」で(ネーミングセンス)
評価
まだ始めたばかりですが、何から手を付けていくのが効率が良いのか考えたり、手探り感が楽しいですね。下記のように気になる点はありますが、のんびり牧場を開拓していこうと思います。
- マップ移動時のロード時間が長い
- 主人公の移動速度が遅い(馬を手に入れたら快適になるかも?)
- 住人との会話があっさりしている
- 外食時のムービーが注文と合っていない
続きは下記からどうぞです。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL