[セトラーズ:新たな仲間たち]プレイ日記9~修道院~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS4/PS5/Switch「セトラーズ:新たな仲間たち」の下記プレイ日記の続きです。
- 「セトラーズ:新たな仲間たち」が面白い!新天地の開拓を始めました~プレイ日記1~
- [セトラーズ:新たな仲間たち]プレイ日記2~エルダーズリーチ~
- [セトラーズ:新たな仲間たち]プレイ日記3~遺物~
- [セトラーズ:新たな仲間たち]プレイ日記4~同盟~
- [セトラーズ:新たな仲間たち]プレイ日記5~商人~
- [セトラーズ:新たな仲間たち]プレイ日記6~オアシス~
- [セトラーズ:新たな仲間たち]プレイ日記7~密輸港~
- [セトラーズ:新たな仲間たち]プレイ日記8~ヨルン~
スポンサーリンク
プレイ日記
修道院
盗賊ロアーと手を組んだ盗賊女王。彼らに攻撃されている村人を助けるため、修道院を探すことに。

今回のシナリオで建設済みの施設は倉庫のみ。
まずは周辺を探索しつつ、伐採キャンプや製材所、採石場などを建設。

そして採集小屋やベリー圧縮所、港などを建設し、貿易も始めていきました。

これで楽に武器などを仕入れることができる!
空地
東西にロアーのキャンプを発見。敵の侵入を防ぐため、東西に塔を建てました。

しばらくは無理して領地拡大せず、物資生産や研究に集中。

空地がなくなってきた・・・
鉱山街
修道院は西側にあるようですが、あえて東側に領地を拡大していくことに←
東側のロアーのキャンプを掃討して探索・・・

焚き火のランドマークを獲得し、周辺のエリアを獲得できました。
近くの鉱区からは石や鉄の鉱脈を発見!
東側に新たな倉庫を建設しました。

イメージ的には鉱山街といったところでしょうか。
敵の領地と隣接しているので防衛施設の建設も開始。
スポンサーリンク
修道院を探す
東側の領地拡大は一段落したので、西側に領地拡大していくことに。
ここにも倉庫を建設し、修道院に続く道を封鎖している盗賊を討伐。

修道院までの道を確保できました。

次は宝石×200を修道院に届けることになり、港で宝石を購入。
宝石を修道院に届ける
沼地に挟まれた場所で金鉱石の鉱脈を発見。
金鉱山と造幣局、倉庫などを建設し、さらに経済が活性化!
港で仕入れた宝石を修道院に届けた結果、呪術師×15が仲間になりました。

山の尾根を確保する
村を包囲しているロアー。彼らを倒すため、補給路を断つことに。
- 補給基地を確保する
- 嵐の監視所を確保する

敵の経済に打撃を与えることができました。
続けて東側の補給基地を制圧。

補給基地に駐留していた敵×12に対し、こちらは全軍の118人を投入。
圧倒的じゃないか、我が軍は!←
(セリフだけ知っている)

同じように西側の嵐の監視所も制圧。
村を確保する
造幣局近くにあった秘密のトンネルを使い、包囲されている村の村長と接触。
残っている盗賊のキャンプを全て破壊していくことに。
研究は全て完了し、物資も余っているので兵士をさらに増員!

ちなみに、今になって雇用した兵士を既存グループに自動で合流させられることに気付きました←
(便利!)
全軍で敵の倉庫を破壊していき・・・


シナリオクリア!
編集後記
訓練場の既存グループへの合流機能、すごい便利!祠やブルン教団でも同じ設定ができました。
続きは下記からどうぞです。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL