[Medieval Dynasty]プレイ日記8~盗賊退治&熊をハント~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS5「Medieval Dynasty(メディーバルダイナスティ)」の下記プレイ日記の続きです。
- [PS5]Medieval Dynastyが面白い!ゼロから始める中世スローライフ~プレイ日記1~
- [Medieval Dynasty]プレイ日記2~村の運営を始める~
- [Medieval Dynasty]プレイ日記3~越冬と納税~
- [Medieval Dynasty]プレイ日記4~狩りをしながらデニカの村へ~
- [Medieval Dynasty]プレイ日記5~釣り小屋の運用を始める~
- [Medieval Dynasty]プレイ日記6~洞窟で採掘&ファストトラベル~
- [Medieval Dynasty]プレイ日記7~石の毒矢でバイソンを狩る~
スポンサーリンク
プレイ日記
3年目 夏
危険な嵐
夏になり、嵐によって7軒の建物が損壊したといった内容が表示されました。
とりあえず資源貯蔵庫からハンマーと資材を持って修理して回ることに。

畑仕事
全ての建物の修理が終わったので、次は畑で小麦や亜麻を収穫。
そして、大量のベリーを床に捨ててできた「腐食」を回収。

納屋で「腐食」を「肥料」にしたり、亜麻を脱穀したり、畑に肥料やキャベツの種をまいていきました。

季節の変わり目は忙しい・・・!
ドブロニェガ物語
サンボールから預かった「不思議な小包」をウォルラッドへ届けに行ったついでに、ロルニカの村にやって来ました。
ドブロニェガのストーリーでライ麦の配送遅延について確認。
配達人を探しに行くことになりました。

捜索中にヘラジカを発見したのでハント。
思いがけずチャプター目標を達成できました。
残りのチャプター目標は熊!
そして、滝の近くで負傷している配達人が見つかりました。

瞬間治癒のポーションを渡し、救助を呼びに行くとお礼として300コインが貰えました。
(ドブロニェガにライ麦を届けるとさらに200コイン)
納税して金欠だったので助かる・・・!
スポンサーリンク
3年目 秋
管理
薪小屋や薬草小屋、狩猟小屋を増設してみました。
来年の税金が怖いけど、それ以上のリターンがあるはず!
そして、道具を用意するのが面倒な釣り小屋は取り壊すことにしました。

魚が必要になったら、他の施設で稼いだお金で買えばヨシ!
盗賊
サンボールの家に向かう道中、初めて盗賊と遭遇しました。
囲まれると危険なので、後退しながら長弓で石の毒矢を放って討伐。

狼やバイソンに比べれば足が遅いので距離が取りやすく、思ったよりも楽な相手でした。
盗賊からはコインやチーズ、ワインの瓶などが手に入ってホクホク!
アルウィン物語
「瞬間治癒のポーション」や「石の毒矢」を補充し、アルウィンのストーリーを進めていくことにしました。
彼と猟師としての腕を競い、8時間で熊をハントすることに。
熊は南東の方の洞窟や貯水池に出没するらしいので、とりあえず南東へ出発。
ホルニカの村で「鉄の鋲付き棍棒」を買いました。

接近戦はできれば避けたいところですが、「木の槍」より強力!
そして、ホルニカの村近くの貯水池で熊を発見。

戦闘中に「瞬間治癒のポーション」をがぶ飲みして何とか狩れました。

チャプターの目標も達成できて一石二鳥!
編集後記
熊を狩ることはできたものの、ゴリ押し・・・できれば もう戦いたくない相手です。
続きは下記からどうぞです。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL