[Medieval Dynasty]プレイ日記7~石の毒矢でバイソンを狩る~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS5「Medieval Dynasty(メディーバルダイナスティ)」の下記プレイ日記の続きです。
- [PS5]Medieval Dynastyが面白い!ゼロから始める中世スローライフ~プレイ日記1~
- [Medieval Dynasty]プレイ日記2~村の運営を始める~
- [Medieval Dynasty]プレイ日記3~越冬と納税~
- [Medieval Dynasty]プレイ日記4~狩りをしながらデニカの村へ~
- [Medieval Dynasty]プレイ日記5~釣り小屋の運用を始める~
- [Medieval Dynasty]プレイ日記6~洞窟で採掘&ファストトラベル~
スポンサーリンク
目次
プレイ日記
2年目 冬
アルウィン物語
アルウィンのストーリーを進め、弓の的を作ると彼にお手本を見せることになりました。弓と石矢をクラフトして挑戦!

的の少し上を狙うことで目標スコアを達成できました。
性能の良い弓を作れるようになってからの方が楽だったかも?
とりあえず、弓の的から石矢を回収。
3年目 春
税金を払う
納税の時期になりました。
今年の税金は636.8コイン。
(去年の約8倍!)
去年より楽に稼げるようになってきたものの、厳しい・・・!
資源貯蔵庫II
より多くの物資を貯め込めるよう資源貯蔵庫IIを建設しました。
粘土層の近くに建設したので、粘土の採取・貯蔵庫への保管が楽!
ちなみに建設済みの資源貯蔵庫と貯め込んでいる物資は共有となっていました。
引っ越すときは最初に資源貯蔵庫を建設すると良さそうですね。
スポンサーリンク
毒
大きな獲物を狩るチャプターを進めるにあたって、弓と石矢だけでは不安だったので、「毒」と「石の毒矢」のスキームを購入しました。- ヘラジカ
- バイソン
- 熊

これで大きな獲物も狩れるはず・・・!
念のため「瞬間治癒のポーション」も補充。
試し撃ち
ウニゴストのストーリーを進めるため、ゴストヴィアの村から北、サンボールに会いに行く道中で鹿を発見。「石の毒矢」を試し撃ちすることに。

鹿に命中すると、毒の効果か鹿の動きが鈍くなりました。
これは使える・・・!
小走りで追いつくことができ、木の槍で止め。
亜麻
弓などのクラフトで「亜麻の茎」は何かと必要になりそうなので、畑を増やして「亜麻の種」をまいていきました。
「亜麻の種」は春にしかまけないので、できるだけまいておきたいところです。
フクロウ
ウニゴストのストーリーで再びサンボールを訪ねると、フクロウの鳴き声で眠れないらしく、フクロウを探すことに。
サンボールの家の裏にある粘土層の近くでフクロウを発見。無事にクエスト終了です。
(そっちか~)
バイソン
サンボールの家から自分の村へ帰る道中、探索モードで大きな動物を発見。
バイソン!
「石の毒矢」で何回か攻撃し、何とか狩ることができました。

ただ、バイソンの突進を受けて瀕死・・・
「石の毒矢」がなかったら無理だったかも。
より強力な武器が欲しい。
編集後記
狩猟スキル「追跡者」により、探索モードで動物がハイライト表示されるようになりました。遠距離からでも動物に気付きやすくなったり、動物が流した血もハイライト表示されて追跡が楽になったり便利!
続きは下記からどうぞです。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL