[ルーンファクトリー5]プレイ日記1~スローライフで忙しい(楽しい)~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回は2021/5/20発売のSwitch「ルーンファクトリー5」のプレイ日記です。
スポンサーリンク
目次
ルーンファクトリー5とは
牧場物語から派生したシリーズで、農業や酪農などをしてのんびり過ごす牧場物語に冒険要素が追加されています。![]() |

主人公はシリーズ恒例の記憶喪失の状態で始まりますが、今作ではのどかな街「リグバース」の警備組織「Seed」メンバーとして活動していくことになります。
プレイ日記
春の月1日
オープニング
主人公の性別を選んだ後、森でモンスターに襲われていた少女「ひな」を助けるところから始まりました。オリーブタウンとは違い、キャラメイクはなしですね。
(キャラメイクがあると時間をかけてしまうので、早くゲームを遊びたい派としては助かる)

チュートリアル戦闘で操作を確認。
前作(ルーンファクトリー4)までは見下ろし視点だったので、今までのシリーズとは操作感が違いますね。

モンスターを倒した後はリグバースの街へ。
春の月2日
Seed着任
知らない天井で目覚め、名前と誕生日を設定。
次に警備組織「Seed」の署長「リヴィア」に会い、Seedに加入。
住み込みで働かせてもらうことになりました。

Seedは自給自足が基本らしく、最初は畑仕事のチュートリアル。

簡単に畑を耕し、カブの種をまいたら今日の仕事は終了!
春の月3日
挨拶回り
この日は街の人たちに着任の挨拶回りへ。
歩いていて気持ちいい!
前作までの見下ろし視点ではなかった感覚ですね。
とりあえず鍛冶屋へ挨拶に訪れると、両手剣「クレイモア」を作ることに。

完成!

続いて雑貨屋やパン屋、診療所、クリスタルショップ、旅館、工房などを回っていきました。


お店が色々とあってワクワク!

キャラも個性的ですね。
春の月4日
初めてのメイキング
この日からは基本的に自由行動!とりあえず、掲示板に張り出されていた依頼「初めてのメイキング」をこなしていくことにしました。

リュックのサイズを拡張、お料理大会をメイキング!
前作のオーダー相当の機能ですね。
免許を取得したり、色々とできることを増やせるので重要!
冒険へ
リヴィアとプリシラの依頼をこなした後、街の外にふらりと行ってみました。
クレイモアの試し切りをしていると、フロントステップ攻撃を習得!

戦闘 楽しい←
木材を作ってみよう
街に戻り、掲示板の依頼を再開。「ボロのオノ」を受け取り、木材を集められるようになりました。

そして、空いたスペースを耕して今日のお仕事は終了!

ちょこちょこスキルレベルが上がっていって楽しいですね。
評価
前作までの見下ろし視点に慣れていたので、見下ろし視点でなくなるという点は不安だったのですが、これはこれで良いですね。畑で作業するときは自動で見下ろし視点に切り替えるオプション設定もありますが、慣れてきたらOFFでも良いかも?
ロードに少し時間がかかる点は気になりましたが、オリーブタウンに比べれば快適。
まだオリーブタウンをプレイ中ですが、こちらのスローライフを優先したいと思います。
続きは下記からどうぞです。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL