[マイ・ラブリー・ドーター]錬金術師の実験記録3~記憶~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はSwitch「マイ・ラブリー・ドーター」の下記プレイ日記の続きです。
ネタバレにはご注意ください。
スポンサーリンク
目次
実験記録
1146年6月4週目
再び調査官が訪ねてきた。協力依頼だ。

これから精錬技師に良い事が起こるため、飛行型のホムンクルスが必要らしい。
空を飛べるホムンクルスなら「インセクト」がいる。

まだ素材に戻さず、街に連れて行こう。
本当に何か起こるのだろうか。
1146年7月1週目
道具屋で魔法のアーティファクト「富のマスク」を手に入れた。
魔法のアーティファクトは祈りと捧げものを贈ると、恩恵を受けられるらしい。
「富のマスク」の儀式に必要な「邪なロウソク」はまた手に入れる必要がある。
1146年7月4週目
今回の魂魄封入の儀式では、アーレアの魂に喜び、悲しみ、怒り、恐怖の感情を捧げた。
怒りの感情が強かったせいだろう。
目覚めた娘は私に襲いかかってきた。
今回も失敗だ。
だが、今回の実験でどの程度の怒りの感情を捧げれば良いかわかった。
他の感情も同じように捧げていくことで、適正な感情のバランスを見極めることができるはずだ。
1146年8月4週目
今回の儀式では、どの程度の悲しみの感情をアーレアの魂に捧げれば良いかわかった。・・・もう限界だ。
スポンサーリンク
1146年9月3週目
村の住人との会話でわかったことがある。
なぜだ。
なぜこれほど大事なことを私は覚えていない。
・・・今は娘を蘇生させることに集中すべきだ。
1146年9月4週目
すぐにでも娘を取り戻したかった。まだ、どの程度の喜び、恐怖の感情を捧げる必要があるかわかっていないが、全て同じ程度の感情を捧げれば、あるいは・・・
そう考えた。

1146年11月2週目
全ての記憶が蘇った。
思い出した。
娘を奪った犯人も、全て。
1147年1月4週目
今回の儀式では、どの程度の喜びの感情をアーレアの魂に捧げれば良いかわかった。・・・これは幸せから来る笑顔ではない。
1147年2月4週目
次だ。次の儀式で君を取り戻せる。
もうすぐ私たちは笑いあえる日が来る。

編集後記
終盤は感情を殺してホムンクルスの錬成、儀式を続ける日々でした。(感情移入してしまうと辛い・・・)
調査官の依頼をこなしていきましたが、調査官にサイコメトリーしてもらうイベントは発生せず記憶を取り戻しました。
何回か調査官の依頼に失敗したのが原因かもしれません。
万人受けするゲームではないと思いますが、考えさせられるゲームでした。
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL