[Sunny Side]プレイ日記2~お互いに協力し合おう~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS5「Sunny Side(サニーサイド)」の下記プレイ日記の続きです。
スポンサーリンク
プレイ日記
ファーマーズマーケット
サニーサイドに引っ越してきて初めての日曜日。海公園で市場が開催されるとの通知が届いたので、畑仕事を済ませて海公園へ。

色々な出店やまだ話したことのない住人が集まっており、交流の場としても便利かも。
ポップコーン店の隣のブースで自分のお店を開くことができたので、お試しで「しなやかな竹」と「ヤマモモ」を商品として並べてみました。

売り上げは62キュピル。
お店で売るよりも市場で売る方が高く売れるようです。
市場は毎月第1、第3日曜日に開催されるため、この日に向けて商品を用意していくのが基本となりそうです。
お互いに協力し合おう
星製材所でフィリップ、鍛冶屋でイシカワ名人と話してイベントを進めていくと、マチェーテとつるはしが手に入りました。洞窟で鉄を採掘した後、鍛冶屋で斧を注文。

完成品は翌日以降に鍛冶屋の外にある受取箱から受け取れるとのこと。
これで硬い木も伐採できるようになるはず・・・!
スポンサーリンク
ヒガシ
ガブリエルに誘われ、バスに乗ってヒガシという街へ。
都会だ!
自転車やキャンプ用ストーブ(コンロ)を入手した後、ウィンドウショッピング。

レコード店やペットショップ、電化製品のアウトレットなどがあって楽しい!
サニーサイドに帰って早速、自転車に試乗。

徒歩より楽!
遠出しやすくなりました。
そしてコンロを納屋に設置。

それにしても、ドローンによる建設操作が難しい・・・
L3でドローン操作/カーソル移動の切り替えができることに気付くまでに時間がかかりました。
(キー操作の説明がなぜ上下に別れているのか・・・)
料理のレッスン
レストラン「ナカ」のシェフ「ヒナ」から料理のレッスンを受けた後、スマホで料理のレシピを確認できるようになりました。
まずは食材を手に入れないと・・・
そのまま食べれる「きゅうり」や「いちご」は収穫できるようになりました。
新しい友達
洞窟で出会ったロボット「スパーキー」が仲間になりました。
そして神社でスキルを習得できるように。

スキルはスキルレベルを上げ、指定のアイテムを奉納することで習得可能。
必要なアイテムをメモしておく機能とかほしい。
編集後記
プレイしていると気になる点が続々と出てくるものの、わかってくると楽しい・・・以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
管理人について
小さな我が家へようこそ。
管理人のいろはと申します。
ゲームやマンガ、雑貨などが好きなインドア系エンジニアです。
個人制作ゲームで賞をいただいたりもしています。
【ニナの神隠し】
・第2回 明るいゲーム選手権 金賞
・第2回 新人フリーゲームコンテスト 特別賞
・第7回 PLiCy ゲームコンテスト 敢闘賞
・ニコニコ自作ゲームフェス2021 敢闘賞
【グリッチロック27】
・第6回 新人フリーゲームコンテスト 優秀賞
・第9回 PLiCy ゲームコンテスト アクション部門 銀賞
アイコンはMoLaさんに描いて頂きました!素敵!
2019/4/14 Twitter始めました(@home_iroha)
人気記事一覧
カテゴリー
スポンサーリンク
最近の投稿
アーカイブ
最近のコメント