[Sunny Side]プレイ日記3~ゴールデンウィーク~
小さな我が家へようこそ。いろはです。
今回はPS5「Sunny Side(サニーサイド)」の下記プレイ日記の続きです。
スポンサーリンク
プレイ日記
戦闘
自転車で遠出しやすくなったので、洞窟で戦闘要素を試してみることに。
コマンド形式のカードバトルのような戦闘。
攻撃に使う御札は神社で補充する必要があり、レアな御札を使うタイミングが難しい・・・!
(ラストエリクサー症候群)
この日は軽い探索で切り上げることに。
柵
市場が開催される第3日曜日が目前に迫ってきました。商品となる農作物を収穫しようと畑に向かうと、畑の近くに野生動物がいて農作物が消えるエフェクトが発生。
え、食べられた・・・?
今までノーガードだったので、畑を棒フェンスで囲うことに。

これで一安心。
害獣対策も必要とは妙にリアル。
ちなみに棒フェンスの建設で「クラフトと建築」のスキルレベルがガンガン上がりました。
棒フェンスの建設に必要な「棒材」は竹や木の伐採で大量に手に入るので、レベル上げに丁度いいかも?
花売り
第3日曜日。市場で野菜よりも単価の高い花を売って稼ぐことにしました。
- 菊×246
- コスモス×229

売り上げは2750キュピル!
出品したものは全て売れるのが嬉しい。
野菜はおそらく加工しないと高く売れない気がするので、加工できるようになるまではグローバルキャッシュ(ストレージ)に保管。
金銭的に余裕ができたので、サニーシードでまだ買ったことのない種や苗木を追加で注文してみました。

スポンサーリンク
お花見
ゴールデンウイークが始まり、海公園ではお花見が開催。
市場とは違い、この日は出店できないようです。
残念。
暇を持て余して海公園近くの森で採取をしていると・・・

地形にはまってしまいました。
(スタック)
ポーズメニューから「Return to Last Sleeping Spot」を選択すると、家に戻ることができました。

スタック対策のメニューっぽい気もしますが、便利なので以降もファストトラベル代わりに使うことに←
(時間経過もなし!)
フィッシング大会
お花見の翌日はフィッシング大会。海公園で参加申請すると、18時までにカツオを釣り上げることに。

持っている釣り竿は川釣り用だったので、ベイト&タックルの出店で海釣り用の「ヘビーフィッシングの釣り竿」とルアーを購入。
思わぬ出費。

カツオ釣りに向いているルアーがどれかわからず、他の魚ばかり釣れる・・・
17時頃に海でカツオを釣り上げることができましたが・・・

18時までに会場に戻れなかったためか、大会に参加できませんでした。

残念・・・!
焼き魚
鍛冶屋で鋳鉄のスキレットを購入したので、料理に挑戦してみました。コンロにスキレットをセットし、スキレットのスロットにニシンと塩を入れて調理開始!

何とか焼き魚ができましたが、食材を1個ずつスロットにセットする必要があるなど、操作が煩雑・・・
生食できるいちごなどを主食にして生きていきます←
編集後記
23時以降にリュックを開くと時間経過が止まることがあるので、夜中にもうちょっと作業したいときに使っています←(不具合?)
ただし、23時ちょうどにリュックを開こうとしたらアプリケーションエラーで異常終了してしまいました・・・
ご注意ください・・・
以上、いろはでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
管理人について
小さな我が家へようこそ。
管理人のいろはと申します。
ゲームやマンガ、雑貨などが好きなインドア系エンジニアです。
個人制作ゲームで賞をいただいたりもしています。
【ニナの神隠し】
・第2回 明るいゲーム選手権 金賞
・第2回 新人フリーゲームコンテスト 特別賞
・第7回 PLiCy ゲームコンテスト 敢闘賞
・ニコニコ自作ゲームフェス2021 敢闘賞
【グリッチロック27】
・第6回 新人フリーゲームコンテスト 優秀賞
・第9回 PLiCy ゲームコンテスト アクション部門 銀賞
アイコンはMoLaさんに描いて頂きました!素敵!
2019/4/14 Twitter始めました(@home_iroha)
人気記事一覧
カテゴリー
スポンサーリンク
最近の投稿
アーカイブ
最近のコメント